これは誰もが抱く思いですね。大切なお子様の歯は、自分自身はもちろんのこと、お母さん、お父さん、そして、私たち歯科医師、衛生士、みんなで守ってあげたいと思うのです。
特に当院では、お子様の口腔内を通じて歯の重要性をもっと考えてもらいたいと思っておりますので、保護者の方々へのご説明、ご理解を深めることに特に力を入れております。
一口に小児歯科といっても、同じ口の中なのに歯の形、生え方、生える位置、歯の質の同じお子様は一人もいません。その為、低年齢のお子様であればいかにこの先虫歯をつくらずにいくか、よい歯並びでいくかをDr.スタッフ、保護者の方と考え、どのように予防していくかを見当します。
また、虫歯のできてしまったお子様には、どうしてできたのか原因をはっきりさせその上でこの先どのようにしていくのか、そのお子様にとって一番いいのか、咬み合わせや歯並びに関しても低年齢のうちから治すべきなのか、様子をみるべきなのかなど、いかに正しくそのお子様の永久歯への生え替わりを助けるか、ある程度骨(顎)の成長が安定してくるまでの間永久歯がきちんと咬める状態にあるか、またその永久歯がいつまでも健康でいられるようにその基盤作りをしていく、始めてかかる重要な分野でもあります。
乳歯が大きな虫歯や根の先に膿をもつことを繰り返すなどで早い時期に抜歯されると、その下で成長すべき永久歯が形や歯質の不十分なまま萌出してきたりします。
また、隣接する歯が移動し歯並びが悪くなることがあります。隣接する歯が移動すると下から出てくるはずの永久歯の場所がなくなり、通常の位置に生えてこなかったりして歯並びが悪くなります。
また、近年乳歯の下に永久歯のないお子さんも増えてきています。ぜひ一度、乳歯・永久歯の存在及び口内チェックをお勧めします。
しっかり噛むことは顎の正常な発達を助けます。また、乳歯の根の周りのクッション(歯根膜)がきちんと使われることに、その下で成長する永久歯も正常に育ちます。
バランスのいい食事は健康な体と歯を作ります。
などでお困りではございませんか。全て理由のある癖と思われます。自己診断で対策を考えずに、どうぞ気軽にご相談ください。